top of page

​業務案内

寝具の事なら何でもご相談ください。

販売

布団は一日の疲れを癒す睡眠には決して欠かせません。
掛布団、敷布団、毛布、枕など一式揃えるとしても全て同じものでも良いのかといえばそうではありません。
身体に合わないものを使い続けると、疲れを癒すことなく腰痛や肩こりなどを引き起こしてしまうケースもあります。
そんなことにならないように豊富な経験と知識で適切な寝具選びをアドバイスいたします。

◇​取り扱い寝具

手造り和布団、敷ふとん、羽毛布団、

手造りコタツ布団、ベビーふとん

毛布・枕・座布団・各種カバー・ベッド・その他

◇​取り扱いメーカー

東陽産業・山甚物産・西川株式会社、その他

企業ロゴ
キルト付きグレーベッド
販売
布団丸ごと水洗い

布団丸洗い

水と洗剤にこだわった単品洗い

 

「汚れや臭いが気になるから洗濯したいけど、自分の家の洗濯機で洗えない」「普通に洗って大丈夫なものなの?」

こんな場合も不二寝具にお任せください。

 

水と洗剤にこだわった単品洗いをいたします (ナノバブル水+人と自然にやさしい無公害洗浄液)。
たっぷりの水を使って丁寧に一枚ずつ洗い、しっかり乾燥させることで「ふわふわ」の仕上がりにいたします。

布団丸洗いの
料金(税込)

◆お得に布団丸洗い◆
布団2枚以上のご利用で20%OFF!

毛布は20%OFF対象外です。料金は全て税込表示で表記されています。

◇シングル掛(綿・化繊)布団  4,510円
◇シングル敷(綿・化繊)布団  3,960円

◇シングル羽毛布団       5,060円

◇ダブル羽毛布団            5,610円
◇こたつ掛布団(2m角)       3,080円

◆カーペット(一帖)              1,100円~
◆シングル(二重・化繊)毛布  1,320円

羽毛布団リフォーム・丸ごと水洗い

羽毛布団リフォーム

羽毛布団には耐久性があり、大事に使用していれば10年以上長期間お使いいただけます。
さらに、中身の羽毛自体の寿命はそれよりも長く、30年以上とも言われております。しかし、布団は毎日使うものであるので、どうしても寄ってしまったり、へたってしまったりして使い心地が悪くなってしまいます。

羽毛布団リフォームは、羽毛を取り出し、洗剤と温水で洗濯いたします。
皮脂・汗・臭いはもちろん、羽毛の層・ダニの残骸なども最大限除去し、高温で一気に乾燥・殺菌させるので本来の羽毛パワーが復活。布団生地も新しく作り直しますので羽毛布団リフォームで新品同様の美しいふっくらとした布団に蘇ります。

1.コース/2.側生地/3.補充羽毛/4.サイズを選びます。

解体+洗浄+側生地+縫製+補充羽毛単価×補充量から、リフォーム価格を算出いたします。
お見積りは無料です。

羽毛布団リフォーム(仕立て替え)の流れ

羽毛布団のリフォームには2つのコースがあります。お見積は無料です。まずはご相談ください。

◆スチーム&除じんコース◆

乾燥とスチームで羽毛を膨らませて、かさの高さのある布団に蘇らせます。(洗浄ではない皮脂や汗は洗い落とせません。)

◆プレミアムダウンウォッシュ(完全洗浄)コース◆

羽毛から皮脂や汗などの汚れを完全に洗浄いたします。

不二寝具beforeAfter.jpg
羽毛布団のリフォーム(仕立て替え)の流れ

羽毛布団リフォーム料金(税込)

生地のサンプルを見ていただきながらご希望に沿ったプランをご提案させていただきます。

無地の生地サンプルもございます。下記表示のプランは一例になります。

​側生地:エミリー・ディオネ 長繊維綿 50/40ツイル

ディオネ

プレミアムダウンウォッシュ

足し

羽毛無

シングル

31,900

ダブル

42,900

シングル

足し

羽毛有

38,500

ダブル

51,700

エミリー

スチーム除じん

足し

羽毛無

シングル

22,000

ダブル

30,800

シングル

足し

羽毛有

22,000

ダブル

30,800

​ディオネ
エミリー

​側生地:シュガリ・テレーゼ 超長綿 60サテン

5-5telese.jpg
テレーゼ

プレミアムダウンウォッシュ

足し

羽毛無

シングル

35,200

ダブル

46,200

シングル

42,900

足し

羽毛有

ダブル

57,200

3-3shugari.jpg
シュガリ

スチーム除じん

足し

羽毛無

シングル

27,500

ダブル

36,300

シングル

33,000

足し

羽毛有

ダブル

44,000

​側生地:クレア・ラスター 

高級超長綿 80サテン

6-6raster.jpg
ラスター

プレミアムダウンウォッシュ

足し

羽毛無

シングル

39,600

ダブル

52,800

シングル

51,700

足し

羽毛有

ダブル

69,300

7-7claier.jpg
クレア

スチーム除じん

足し

羽毛無

シングル

31,900

ダブル

42,900

シングル

40,700

足し

羽毛有

ダブル

55,000

​側生地:フローリッシュ

最高級超長綿 100単サテン

フローリッシュ
​フローリッシュ

プレミアムダウンウォッシュ

足し

羽毛無

シングル

45,100

ダブル

60,500

シングル

62,700

足し

羽毛有

ダブル

67,100

⑦furorishu_ste_edited_edited.jpg
​フローリッシュ

スチーム除じん

足し

羽毛無

シングル

37,400

ダブル

49,500

シングル

49,500

足し

羽毛有

ダブル

67,100

​側生地:リュクス 

インド超長綿 120単サテン

ryukusu_pre_edited.jpg
リュクス

プレミアムダウンウォッシュ

足し

羽毛無

シングル

52,200

ダブル

78,100

足し

羽毛有

シングル

90,200

ダブル

122,100

ryukusu_ste_edited.jpg
リュクス

スチーム除じん

足し

羽毛無

シングル

48,400

ダブル

64,900

足し

羽毛有

シングル

70,400

ダブル

97,900

布団打ち直し・仕立て直し

日に干してもふっくらしない、傷みや汚れが目立つ、サイズを変えたいなど、今ご使用のお布団の悩みを解消します。

熟練された布団職人の手で、新しい生地に仕立て打ち直ことで、新品のようなふっくらとした美しい布団に蘇ります。
お預かりした布団を解体し、硬くなった綿をほぐし、やわらかくし、足し綿を行います。(使用の素材によって異なります。)

布団仕立て直し・打ち直しの料金(税込)

綿、合成繊維(化繊)、羊毛などに対応できます。
使用する素材や量によって料金が変わりますのでお見積りいたします。

​ベビー掛敷・こたつ掛敷・座布団等の仕立て替えも承ります。

【掛布団】
シングルロング   9,600円~
ダブルロング    12,000円~

【敷布団】
シングルロング   9,500円~
ダブルロング    11,800円~

おすすめコース】

【掛布団】

シングルロング  12,000円~

ダブルロング   15,000円~

【敷布団】

シングルロング  12,500円~

ダブルロング   16,200円~  

布団のお取り扱いについて Q&A

布団のお取り扱いについて Q&A

快適な睡眠環境の為に、きちんとしたお手入れを行い、長期間ご愛用いただきたいと考えてます。

羽毛(羽根)ふとんからダニは発生しますか?

羽毛(羽根)布団は羽毛の精製過程で洗剤による殺菌処理と100度以上の高熱乾燥処理によって雑菌やダニなどは死滅しておりますので、布団の中からダニが発生することはまずありません。
また、羽毛布団は高密度に織られた生地を使用しており、羽毛の吹き出しを防ぐための加工を行っている為、ダニは羽毛布団生地を通過することができません。
しかし、布団の表面にはダニが付着することもありますので日干しをお勧めいたします。

布団乾燥機を使用しても良いのですか?

布団乾燥機による乾燥も問題ありませんが、あまり高温(70度以上)になりすぎないよう注意しましょう。

「羽毛が出てくる」「穴をあけてしまった…そんな場合は?」

羽毛は針の穴ほどの小さな穴からでも吹き出してしまう為、ほど良い風合い(柔らかさ)を保ちながら羽毛(羽根)の吹き出しを防止する加工を施していますが、布団の機能を高める為にある程度の通気性も必要ですので、多少吹き出すことがあります。
ただし、羽毛が大量に吹き出す場合は当店又はメーカーにご相談ください。
また、タバコの焼け焦げやカギ裂きで小さな穴が開いたり、縫い目が一部ほつれたりした場合もご相談ください。

羽毛布団に飲物をこぼしてしまった…

すぐに水で部分洗いをしてください。洗剤が必要なら中性洗剤または、ヘアシャンプーをお使いください。
十分にすすぎ洗いしたらタオルなどで水分を十分に拭き取り、ドライヤーや布団乾燥機を使って手早く乾かしてください。

ふとん圧縮袋を使用した保管は?

羽毛布団の保管には圧縮袋はお勧めできません。やむを得ず使用する場合は次の項目に留意してください。

◆圧縮袋製造メーカーの注意書きをよく読みましょう。
◆袋に入れる前によく乾燥させましょう。
◆空気は抜きすぎず元の高さの1/4圧縮程度を目安に。
◆長時間(6か月以上)の保管は避けてください。

羽毛布団は日に干さなくて良いのですか?

羽毛布団は発散・吸湿性に優れている為、頻繁に日に干す必要はありませんが、なるべく乾燥した状態を長保ちさせる為に月に1~2回程度、片面1~2時間くらいの日干しをお勧めします。
日に干すことで保温性を高め、殺菌効果も手伝って大変衛生的に使用できます。
ただし、側生地の色褪せを防ぐ為に、カバーを掛けて干しましょう。
取り込む時は、布団の表面を軽く手で払い埃を取り除くようにしてください。強い「布団タタキ」はお避けください。

羽毛(羽根)布団を長期間収納する時の方法は?

湿気の少ない場所に収納することが大切です。
日に干してよく乾燥させた上で通気性のある布又はケースに包んで防虫剤等を入れて湿気のない場所に保管してください。しばらく使用しない時には、シーツやカバーをはずして保管してください。
また、保管中でも時々日干しをして乾燥させてください。

キルティングにゴミが溜まるのですが…

キルティング部分は清潔にしてください。埃は、ふとん専用掃除機ノズルを利用して取り除くか、ブラシなどで取り除いてください。ダニ対策にもなります。

 

羽毛ふとんの使用している素材、状態などによっては仕立て替えができない場合もございますので、まずはお気軽にご来店、ご相談くださいませ。

枕やシーツ

お布団のことでお困りでしたら不二寝具まで気軽にお問い合わせください。

​TEL:089-970-0303

bottom of page